リファビューティックドライヤープロとスマートの違いを比較したら4つあった!詳しく解説

美容家電
※本ページはプロモーションが含まれています
※本ページはプロモーションが含まれています

リファビューティックドライヤープロとリファビューティックドライヤースマートの違いを比較して、徹底解説します♪

ビューティックドライヤープロとスマートの違いを比較したところ、以下の4つでした。

  1. リファビューティックドライヤースマートの方が軽量
  2. センシングプログラムの仕様
  3. 専用モードの数
  4. 風速と風量

どちらにもセンシングプログラムとハイドロイオンが搭載されているので、髪の潤いを保ったまま、しっとりとツヤ髪に仕上げる機能にそれほど差はありません。

大きく違うのは「コンパクトさ」「風速と風量」の2点です。

本文にて詳しくお話ししますね♪

▼リファビューティックドライヤープロはホワイト、ブラック、ピンクの3色展開です

>>>リファビューティックドライヤープロの口コミや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています

▼リファビューティックドライヤースマートは現時点でホワイト、ブラックの2色展開です(順次ピンクも発売)

リファビューティックドライヤープロとスマートの違いを比較

リファビューティックドライヤープロとリファビューティックドライヤースマートの違いは以下の4つです。

  1. リファビューティックドライヤースマートの方が軽量
  2. センシングプログラムの仕様
  3. 専用モードの数
  4. 風速と風量

それぞれの違いを詳しくご紹介しますね。

リファビューティックドライヤースマートの方が軽量

最大の違いは本体の軽量さとコンパクトさです。

どれくらい違うのかというと、

  • リファビューティックドライヤープロ:約595g
  • リファビューティックドライヤースマート:約330g

です。(※電源コードとセット用ノズルを除く)

圧倒的にリファビューティックドライヤースマートのほうが軽量、コンパクトなつくりになっています。

スマートという名前なだけありますね^^

また、リファビューティックドライヤースマートは折り畳みができるので、よりコンパクトに収納ができます。

センシングプログラムの仕様

どちらも自動で温度調整をするセンシングプログラム機能が搭載されていますが、仕様に少し違いがあります。

リファビューティックドライヤープロのセンシング機能は、頭皮や毛先などの対象物の温度を感知し、温度調整を行います。

これに対してリファビューティックドライヤースマートのセンシング機能は、環境の温度を感知して温度を調整します。

リファビューティックドライヤープロのほうが、髪の状態をより正確に感知して適した温度調整をしてくれますね。

専用モードの数

頭皮と毛先それぞれに合わせた専用モードの数にも違いがあります。

リファビューティックドライヤープロは3種類のモードを搭載、

  • 頭皮用:SCALPモード
  • 毛先用:MOISTモード
  • 毛先用:VOLUME UPモード

リファビューティックドライヤースマートは2種類のモードを搭載、

  • 頭皮用:SCALPモード
  • 毛先用:MOISTモード

リファビューティックドライヤースマートにはふんわりと仕上げてくれるVOLUME UPモードが搭載されていません。

トップにボリューム出したり、気分によってスタイリングを変えてくれるのはリファビューティックドライヤープロですね。

風速と風量

リファビューティックドライヤープロとリファビューティックドライヤースマートの風速と風量について比較します。

風速の違い

風速については、リファビューティックドライヤースマートのほうが優れています。

新開発のファンモーターで取り込んだ空気を風速・風圧の大きい風に変化させることで、コンパクトなボディながら、リファビューティックドライヤープロと同等以上の速乾性があります。

風量の違い

リファビューティックドライヤープロの風量は

約1.4㎥/min(HIGH・COOL使用時)、約1.0㎥/min(LOW使用時)

リファビューティックドライヤースマートの風量は

約 0.9㎥/min(HIGH使用時)約 0.7㎥/min(LOW使用時)

リファビューティックドライヤープロのほうが大風量です。

▼風量の大きさで選ぶならリファビューティックドライヤープロ

▼風速で選ぶならリファビューティックドライヤースマート

リファビューティックドライヤープロとスマート どっちがおすすめ?

リファビューティックドライヤープロとリファビューティックドライヤースマートの違いを踏まえて、どちらがおすすめかお伝えします。

リファビューティックドライヤープロがおすすめな人


ふんわりとした仕上がりにしたい

気分によって仕上がりを変えたい

髪にボリュームを持たせたい

リファビューティックドライヤースマートがおすすめな人


  • 軽さを重視する
  • とにかく早く乾かしたい
  • 折りたたんでコンパクトに収納したい

コンパクトさを重視するか、仕上がりの幅広さを重視するか、2つの観点で選ぶといいと思います^^

リファビューティックドライヤープロとスマートの比較表

リファビューティックドライヤープロとスマートの違いを表にまとめました♪

製品名リファビューティックドライヤープロリファビューティックドライヤースマート
サイズ約246mm×81mm×232mm
(電源コード、セット用ノズル含まない)
約 216mm × 49mm × 197mm(電源コード、セット用ノズル含まない)
重さ約740g
(電源コード含む、セット用ノズル含まない)
約 475g
(電源コード含む、セット用ノズル含まない)
折り畳み×
カラーホワイト
ブラック
ピンク
ホワイト
ブラック
ピンク(順次一般発売)
モード・頭皮用SCALPモード
・毛先用MOISTモード
・毛先用VOLUME UPモード
・頭皮用SCALPモード
・毛先用MOISTモード
風量約1.4㎥/min(HIGH、COOLで使用時)
約1.0㎥/min(LOWで時)
約 0.9m3/min(HIGHで時)
約 0.7m3/min(LOWで時)

リファビューティックドライヤープロとスマート 共通の機能や特徴

ドライヤーからイオンを発生する、ハイドロイオン


空気中の分子をイオン化させるイオナイザーと高密度炭素が搭載されています。専用のヒーターによって高密度炭素が温まりやすくなり、遠赤外線を放出します。

マイナスイオンの効果によって、うねりやハネを抑え、まとまりのあるツヤ髪へ。表面は乾いていても内側は潤いを保ち、しっとりとした質感に仕上げます。

カラー展開

カラー展開は

  • ホワイト
  • ブラック
  • ピンク

の3色展開です。

どれも上品なデザインとカラーで素敵ですね♪

元々リファビューティックドライヤースマートは、ホワイトとブラックの2色展開でしたが、新たにピンクが発売され、リファビューティックドライヤープロと同じく3色から選べるようになりました♪

2023年8月から全国の美容室サロンなどで順次先行発売され、一般発売は2024年1月中旬予定だそうです。

個人的にはピンク一択です!

とてもかわいい色味で気分が上がります♪

リファビューティックドライヤープロとスマート 違いの比較まとめ

以上、リファビューティックドライヤープロとスマートの違いを4つご紹介しました!

違いはこの4つでした。

  1. リファビューティックドライヤースマートの方が軽量
  2. センシングプログラムの仕様
  3. 専用モードの数
  4. 風速と風量

大きく違うのは「コンパクトさ」「風速と風量」の2点です。

どちらも人気モデルなので機能にそれほど差はなく、髪の潤いを保ったまま、しっとりとツヤ髪に仕上がります。

お好みに合わせて自分に合ったモデルを選んでみてください^^

最後までお読みいただきありがとうございました♪

▼仕上がりが選べるリファビューティックドライヤープロはこちら

>>>リファビューティックドライヤープロの口コミや詳しい機能はこちらの記事でご紹介しています

▼軽量&コンパクトなリファビューティックドライヤースマートはこちら

タイトルとURLをコピーしました